教員から見た学校と子供の話をしよう

学校に勤める中で経験した事。それについての考察を発信しています。同業者はもちろん、子供が何を考えているのか分からない保護者や、友達について理解したい子供に役に立つ情報を届けます。(元タイトル:空の深さを知る)twitter : https://twitter.com/j78wtQKi66jYUIR

自分に自信が無い人に読んでほしい。生きる事×習慣化

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

どうも。空蛙です。

 

ついに来ました。

このブログで何度も登場する習慣化。

その割に、習慣化することの大切さ自体を皆さんにお届けできていませんでした。

今日はそのことについてスポットを当てていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生きること×習慣化

生きる。

他人との約束を守る事。

これは生きていく上で最も大切なことの一つである。

こんなこと皆分かってる。

 

 

 

でも、意外と分かっていないことがある。

他人との約束を守る事より大事なことがある。

 

 

 

 

 

 

 

そう、自分との約束を守ることだ。

 

 

 

自分との約束を守る。

すると自分自身を信じられるようになる。

自分自身を信じる。つまり、自信だ。

 

 

 

自信のない人で溢れている世の中である。

自信のない人は他人を信じることができない。

だから人を傷つけてしまうこともある。

もっと辛いのは、

 

 

 

 

 

 

 

自信のない人は他人から信じてもらうことができない。

自分が自分を信じていないんだから他人から信じてもらうことは難しい。

つまり、

 

 

孤独だ。

 

 

 

自信をつけ、孤独を救うのが習慣化だ。

今日はその話をしたい。

どうやって習慣化するのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやって習慣化するのか

簡単である。

 

 

 

3週間我慢。だけ。

まあ言葉にすればこんな簡単なことはないでしょう。

それを実行するのが難しい。

誰しもがこんな経験をしたことがあるはずだ。

 

 

 

いつもと違うことを始めてみる。

最初は楽しいのだ。

しかし、次第につらくなってくる。

楽しさが薄れ、辛さが増してくる。

そして習慣化することなく、3日くらいでやめるのだ。

これを三日坊主という。

 

 

 

習慣化するのに楽しさは必要ない。

何が必要か。

 

 

 

 

 

 

 

目的意識である。

 

 

 

楽しさが薄れていっても、目的は薄れない。

どんな目的でもいい。

ダイエット、健康志向、勉強、評価、モテ、etc...

 

 

 

行動を起こす前に目的をしっかり確認することが、習慣化するコツだといえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局習慣化とは何か?

習慣化。英語にするとルーティーン。

儀式とかそういうニュアンスを持つ英単語だと思います。

 

 

 

習慣化とは何かと言われればたくさんあるんです。

儀式、癖、努力、根源、必須科目、軸、人間力、etc...

でも、分かりづらいので一つに絞りました。

それは、

 

 

 

 

 

 

 

自己肯定感です。

 

 

 

自分で決めたことを守る事。

これが、自己肯定感を圧倒的に高めます。

 

 

 

今日も約束を守れた。

その気持ち、達成感はあなたの心に自信と活力を与えます。

つまり、自分に自信と活力を与えるもの。これが習慣化なのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

自信が無い。孤独。

そんな人に、自信と活力を与えるものが習慣化でした。

とにかく、目的をもって何かに挑戦したら、3週間は頑張る。

たった3週間で人は変わる。

3週間だけ頑張ってみよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわり。