教員から見た学校と子供の話をしよう

学校に勤める中で経験した事。それについての考察を発信しています。同業者はもちろん、子供が何を考えているのか分からない保護者や、友達について理解したい子供に役に立つ情報を届けます。(元タイトル:空の深さを知る)twitter : https://twitter.com/j78wtQKi66jYUIR

ある日の決意。ブログの趣旨。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

どうも。空蛙です。

 

 

 

 

 

 

 

帰り道の逡巡

最近またゲーム熱が来ているんですね。

ふと気が付くとゲームのことを考えている自分がいる。

もはや病気ですね。

今日の帰り道どうしてこんなにゲームをしたいのか考えてみました。

「なんでこんなにゲームを求めてしまうんだ・・・?」

「ああ、それはどうやら思う存分ゲームを楽しむことができていないからかもしれないなぁ」

「全然ゲームする時間ねえもんなあ」

「ていうかなんで俺にはこんな時間が無いんだ?」

「あ、ブログ書いてるからだ」

気付いてしまったんですね。

そして疑問に思ってしまったんです。

「ゲームを我慢してまでブログを書く必要性があるのか。」と。

「ブログをやる必要性がないならやめてもいいんじゃないか。」

もしかしたらその時間ゲームできるんじゃないか・・・??

僕はブログを書く理由について考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜブログを書くのか。

ⅰ 信用を積み上げるため

 インターネットの中に信頼が欲しい。信用というのは財産です。財産は自分が何かを始めたいとき自分が何かを欲しい時に役に立ちます。日ごろからためておく必要があるのです。

ⅱ 知識の定着を図るため

 ブログを書くというのはアウトプットする行為です。

 学んだことを自分のものにしたいとき、アウトプットは不可欠です。

 毎日アウトプットするためには、インプットの量・質ともに増やさなければなりません。

 ブログを書き続けることで、日々実践と研究を繰り返すことに繋がるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どのように書くのか

実は大切なことを報告してませんでした。

このブログは学校のある日のみ更新しています。

うすうす感じていましたか。

なのでこれからも、忙しくなければ学校のある日には更新します。

更新が夜遅くになってしまうことが多いですが、もう少し早い時間に更新できればなあと思っています。

そのため、学校から帰る前にネタをある程度考えてから帰りそこからすぐ書こうかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何を書くのか

信用を積むためには読む人の需要を満たさなければなりません。

つまり読む人の役に立つような内容でなければなりません。

ブログを読むことにも時間がかかります。内容がつまらなければ読んでもらえないからです。

なので。このブログでは教育に関心がある人に向けて、教員が何を考え何を実践して結果がどうなるのかというのを書いていこうかなと思います。

その中で、学校であった面白い話や失敗談、何かの役に立つ話をしていこうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宣言

このようなブログを書いたのは、

読者の皆様に、良いブログを書くことを宣言するためでした。

宣言することで自分を追い込んでいきたいと思います。

好き放題ゲームするのは諦めます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おわり。